みんなの「空」
手話サークル[空」の掲示板再開します。♪(節度ある投稿をお願いします。)
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
全426件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
☆本日☆手の会からのお知らせ
投稿者:
さくママ
投稿日:2018年10月 6日(土)08時44分36秒
返信・引用
かざぐるまのチラシにもありましたように、本日19時より
船橋 中央公民館 第3集会室 にて
出前講座『みんなで考えよう!ごみ減らし』(クリーン推進課)開催です。
申し込み不要で、手話通訳・要約筆記が付きます。
ぜひ、ご参加ください。申し込みは不要です。
☆秋穫祭のお知らせ☆
投稿者:
さくママ
投稿日:2018年10月 3日(水)13時59分0秒
返信・引用
2018年11月4日(日)
千葉県聴覚障害者協会後援会(旧つくる会)より
☆秋穫祭に集まれ!☆
聞こえない仲間の施設建設・運営を支援するチャリティイベント、秋穫祭が今年も開催されます!
千葉聴覚障害者センター3階の多目的ホールでは、らいおんグループ各施設の発表や手話コーラスコンテスト♪
隣の広場では模擬店やバザーが催され笑顔あふれるお祭りです。
今回の手話コーラスコンテストには我がサークルの代表「スカイフラワーズ」が出演します。
ぜひ!応援に行きましょう♪
☆彡お得なクーポン券(・1000円で1100円分)は千葉聴覚障害者センターとらいおん工房内事務局で販売しています。
○○さん承知しました。
投稿者:
さくママ
投稿日:2018年 8月27日(月)15時11分11秒
返信・引用
また9/7にお会いできるのを楽しみにしています。(^^
イオンでのアフターサークル(^。^
が、とーーーっても有意義だったでしょ?
ぜひ、手話を覚えて続けてくださいね(^▽^)/
すみません。
投稿者:
前回初めて見学に行った高校生です!
投稿日:2018年 8月25日(土)00時55分7秒
返信・引用
来週ですが、17:30~バイトが入ってしまい参加する事が出来ません....。
とても有意義な時間を過ごさせていただいたので、9月6日にまた参加させて頂きます!!よろしくお願いします!
市民まつり中止のお知らせ
投稿者:
さくママ
投稿日:2018年 7月27日(金)13時45分28秒
返信・引用
28日(土曜日)に開催を予定していた「ジョイ&ショッピングフェア(船橋会場)」は、台風12号の接近により荒天が予想されるため、中止となりました。
http://www.city.funabashi.lg.jp/shisei/shoukai/006/p063475.html
Re:しろ様
投稿者:
さくママ
投稿日:2018年 4月30日(月)07時29分1秒
返信・引用
>
No.375[元記事へ]
しろさんへのお返事です。
ご投稿ありがとうございます。
見学はいつでも大歓迎です。
お気軽にどうぞ(^^)
ろう者の参加も多いので、生きた手話が習得できちゃいます。
お待ちしておりま~す。
さくママ
> こんばんは、22歳学生です。接客業のアルバイトをしています。アルバイト先に聴覚障害をお持ちの方が来られる事が多いため、手話を習得し円滑にコミュニケーションが取れるようになりたいと考えています。以前のアルバイト先で一度手話講座を受けたのですが、少し特殊であまり覚えていません… 5/10(木)見学に行きたいのですが可能でしょうか???
初めまして
投稿者:
しろ
投稿日:2018年 4月30日(月)01時01分1秒
返信・引用
こんばんは、22歳学生です。接客業のアルバイトをしています。アルバイト先に聴覚障害をお持ちの方が来られる事が多いため、手話を習得し円滑にコミュニケーションが取れるようになりたいと考えています。以前のアルバイト先で一度手話講座を受けたのですが、少し特殊であまり覚えていません… 5/10(木)見学に行きたいのですが可能でしょうか???
諏佐様
投稿者:
さくママ
投稿日:2018年 4月16日(月)08時13分55秒
返信・引用
ご投稿ありがとうございます。
独学で手話を学んでおられるのですね。
いつでもお気軽にいらしてください。
お待ちしています。
初めまして
投稿者:
諏佐大介
投稿日:2018年 4月15日(日)21時04分26秒
返信・引用
初めまして。
私はA型事業所にパートで通っていて、発達障害を持っている40代の男性です。
現場に耳が聞こえないメンバーがいて、教養とコミュニケーションの手段で手話に興味を持ちました。
萬屋の通信教育では無く、米内山明宏先生の本で勉強をしています。
それではよろしくお願いします。
山本様
投稿者:
さくママ
投稿日:2018年 4月11日(水)14時43分27秒
返信・引用
お気軽に見学にいらしてください。
お待ちしていますね。
さくママ
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
以上は、新着順51番目から60番目までの記事です。
/43
新着順
投稿順
☆本日☆手の会からのお知らせ
投稿者:さくママ 投稿日:2018年10月 6日(土)08時44分36秒船橋 中央公民館 第3集会室 にて
出前講座『みんなで考えよう!ごみ減らし』(クリーン推進課)開催です。
申し込み不要で、手話通訳・要約筆記が付きます。
ぜひ、ご参加ください。申し込みは不要です。