だんじりプラモデル掲示板
泉州だんじりプラモデルの製作例を掲載いたします。
Reload
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
[
模型/プラモデル
]
スレッド一覧
◇
※※※高級腕時計※※※
(0)
◇
バッグ、アクセサリー、日用雑貨等のブランド品の輸出入業
(0)
◇
ブランド激安市場
(0)
スレッド一覧(全3)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次のページ》
全1301件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
ツムラさん
投稿者:
ミニ獅噛み
投稿日:2016年 7月20日(水)15時20分47秒
わかりました!大切につかわせてもらいます(^^)
ミニ獅子噛みさん
投稿者:
ツムラ
投稿日:2016年 7月19日(火)22時03分23秒
当選おめでとうございます(^_^)並びに入場ありがとうございますm(__)m
保管はお部屋のインテリアにしていただいても良いですし比較的丈夫に出来てるのでカバンや携帯に付けるアクセサリーにしていただいても結構だと思います☆
ラボさん
投稿者:
地車命
投稿日:2016年 7月19日(火)19時24分56秒
ありがとうございます!
梃子掛けのくぼみが有りますもんね!パテで埋めたとこは、ちょっとルーター当てただけでもめっちゃ彫れるし、境目は引っ掛かるしで彫りにくいですよね(泣)
ツライチにするなら、あとは梃子掛け自体をプラで新造する方法かな?
伊勢込みをプラ板で作って、その部分を厚み分彫り込む方法もあるけど、かなり難易度が上がりますしね(泣)
ツムラさん
投稿者:
ミニ獅噛み
投稿日:2016年 7月19日(火)16時58分37秒
ツムラさんのミニ獅噛み抽選会当たったんですけど、大切に保管したいのですが、どのように保管したら良いですか?
中北編
投稿者:
ラボ
投稿日:2016年 7月17日(日)17時15分59秒
地車命さん、ツライチだと直でいくしかないですね~
雰囲気出てますよ!
中北の梃子掛けもツライチなんですけど、埋めた部分がキッチリ彫れないのでプラ板貼り付けました。
伊勢込完成~♪
投稿者:
地車命
投稿日:2016年 7月16日(土)19時24分14秒
ラボさん
そうなんです!直彫りです!
私もプラ板に彫るか悩んだんですが、
実物が屋根側面とツライチで、しかも縁があるんで、
仕方なく直接彫りました! 所々ミスってますけど(^0^;)
次は懸魚の作成です!
中北編
投稿者:
ラボ
投稿日:2016年 7月16日(土)17時37分35秒
地車命さん、伊勢込み直で彫ってるんですか?プレッシャーですね…
自分は梃子掛けの伊勢込みは薄いプラ板に彫って貼り付ける予定です。
台の修正中です。また歪んでたので熱湯に浸けてゆっくり曲げました。
伊勢込
投稿者:
地車命
投稿日:2016年 7月16日(土)13時29分44秒
大屋根の伊勢込、彫ってま~す♪
中北編
投稿者:
ラボ
投稿日:2016年 7月15日(金)23時31分4秒
地車命さん、ありがとうございます。
垂木はやっぱり色々と無理がありますが今回はこれで良しとします。
懸魚は結構気に入ってます。
組物完成しました!手先まで再現は出来ませんが、高さが出たので入母屋にはいい感じです。
台の彫り物?梃子掛けでしようか?一応再現するつもりです。
地車命さん
投稿者:
ツムラ
投稿日:2016年 7月15日(金)23時24分9秒
景品は用意したのですがミニ地車本体は展示しないんですよ(^_^;)
自分も18日の午後からしか時間が空いてないので(+_+)
因みに参拾人組のメンバーではないですが色々とお世話になってるので何らかの形で御礼の意味で景品の用意をさせてもらいました(^_^)
ツムラさん
投稿者:
地車命
投稿日:2016年 7月15日(金)22時15分13秒
ミニだんじり展出品されるんですね!
残念ながら見に行けません(泣)
ひょっとして三十人組のメンバーですか?
ラボさん
投稿者:
地車命
投稿日:2016年 7月15日(金)22時11分52秒
着々と弄ってますねえ!
台木の彫り物も再現されるんですか?
垂木の修正、改修お見事です!
中北編
投稿者:
ラボ
投稿日:2016年 7月15日(金)17時22分14秒
組物足しました。
あと二面残っています。なかなか手間がかかります。
中北編
投稿者:
ラボ
投稿日:2016年 7月15日(金)13時48分50秒
前後妻側の垂木張り替えました。
今回は枡組一段足す予定です。
宣伝失礼します
投稿者:
ツムラ
投稿日:2016年 7月14日(木)22時34分24秒
来る7月17日18日に岸和田だんじり会館にてミニだんじり展があります!
18日には恒例?の抽選会も有り今回は私の三点(チビだんじり、ミニ鬼熊、ミニ太鼓)を景品に出します!他の作者さんは もっと良い物出すかも!?
なんで だんじり好きには素敵なイベントだと思うので是非遊びに来て下さい☆
中北編
投稿者:
ラボ
投稿日:2016年 7月14日(木)22時06分47秒
寿さんありがとうございます。
自分でもなかなか再現出来たと思っています。
入母屋の屋根の1番のネックになる平の垂木を修正しました。
画像一枚目のように垂木の地の厚みが真ん中1ミリ、前後で1.7ミリと0.7ミリぐらいの差があります。この為、矢印のように前後で垂れ下がってしまっています。
画像二枚目のように修正しました。
ラボさん
投稿者:
寿
投稿日:2016年 7月14日(木)16時49分37秒
夫婦岩の再現度いい感じですね!
中北編
投稿者:
ラボ
投稿日:2016年 7月14日(木)15時41分43秒
転売の件は残念ですが、お買い上げいただいた以上こちらではどうする事もできません。
ご心配おかけしました。
さて、新たに入母屋を製作中です。
問題の多い屋根ですが、今後入母屋を作っていく為にも色んな実験を兼ねて、効率よく作業を進められるように考えながら作っています。
キットの屋根の型は中北っぽかったので中北に見えるよう作っていきます。
メルカリの件
投稿者:
あ
投稿日:2016年 7月13日(水)10時06分33秒
早速転売ですね
あの出品者色々ミニだん出品してるけど1/20上町が
7万は安いと思ったな
ラボさん
投稿者:
な
投稿日:2016年 7月11日(月)17時50分41秒
メルカリでヤフオク出品時の画像使われてましたよ
《前のページ
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次のページ》
以上は、新着順281番目から300番目までの記事です。
/66
新着順
投稿順