|
東京・江東区、政府倉庫跡地に大学誘致 豊洲運河沿い
東京都江東区は7日、豊洲運河沿いの国有地、旧深川政府倉庫跡地に大学を誘致する活動を始めたと発表した。進出を検討する大学を国に紹介し優先的に契約を結べるようにする。住宅街のイメージが強い豊洲エリアだが、学生街として一段の地域活性化につなげる。少子化を背景にした大学の都心回帰の流れに乗る狙い。
誘致先は江東区塩浜1丁目の準工業地域の約3万7千平方メートル。JR京葉線の越中島駅から徒歩10分。東京メトロの有楽町線豊洲駅や東西線木場駅からは徒歩12分の立地。国は今秋に売却の手続きに入る計画だが、区は誘致に結びつけるために先行して情報提供を始めた。
大学が土地を購入する場合は200億円以上の費用が必要になる見通し。学部の一部を移転して新キャンパスとする有力大学の進出を想定している。複数の大学が共同購入するケースも視野に入れているという。
豊洲運河沿いには芝浦工業大学や東京海洋大学があり、大学間の連携も区は期待する。豊洲エリアで学生交流を促すことができれば地域の発展にプラスと判断した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO54736230X00C13A5L71000/
|
|